参加することで未来が見える!

次回は8/9(土)

九医技
オープンキャンパス

九医技のオープンキャンパスは、
3つのタイプがあります。

見て・聞いて・体験して
九医技を肌で感じてください。
知りたいことは何でもお答えします!

参加ご希望の方は、申し込みフォームからどうぞ。

オープンキャンパスに申し込む

8/30 特別奨学生試験 
対策講座に申し込む

九州医学技術専門学校のオープンキャンパスでは
以下の感染対策を実施しています。

  1. 参加者の皆様には受付での手指消毒のご協力をお願いしております。
  2. マスクの着用については、感染状況等に応じて着用を促すことも考えられますが、原則、各個人の判断にお任せします。
  3. 体調不良の方や体温が37.5℃を超える方には、参加をご遠慮いただいております。
  4. 会場は常時換気しております。

学校説明会&体験学習の
ポイント

学校説明会

  1. 学校&教育内容説明

    「どんなことが学べるの?」「臨床検査技師・医療秘書ってどんな仕事なの?」そんな疑問にお答えする説明会です。 就職率・国家試験合格率が高い理由もわかります!

  2. 個別相談

    高校1・2年生、リピーターの方など、気になるポイントはそれぞれ違います。 個別相談で教育内容・学費・進路などあらゆる疑問にお答えし、不安を解消します。

  3. プチ体験※プチ体験ありの学校説明会で実施

    臨床検査科・医療秘書科の講師による模擬授業や実習のプチ体験を実施。 学校説明会とセットになっており、九医技での学びをイメージできるおトクな機会です。 日程により内容が異なるので、リピーターの方にもおススメです。

体験学習

  1. 模擬実習体験

    臨床検査技師・医療秘書の仕事の一部を実際に体験できます。 「検査の仕事っておもしろい!」「参加するまで全然イメージがわかなかったけれど、興味が出てきた!」 という感想を多数いただいています。

  2. 在校生がサポート

    在校生が模擬実習のサポートを行いますので、気軽に質問できます。 「先輩達の生の声や本音を聞くことができて安心した」「入学後の自分がリアルに想像できた!」と好評です。

  3. 保護者対象
    「学校説明会」同時開催

    模擬実習の間に保護者対象の「学校説明会」を開催します。 学費や奨学金、就職情報、教育内容など、保護者の皆様の悩みや不安を解消します。 お子様の模擬実習見学と学校説明会どちらかお好きな方にご参加ください。

オープンキャンパスに申し込む

オープンキャンパススケジュール一覧

オープンキャンパスの
よくあるご質問

毎年寄せられる、よくある質問をまとめました。
疑問点や気になることをチェックしよう。

質問

質問

当日の服装はどのようなものが好ましいですか?

回答

特に規定はありませんが、学校の制服でご参加いただく方が多いです。

質問

質問

保護者や友達も一緒に参加して良いですか?

回答

友達と参加される方もいますが、学費や奨学金等についての説明もありますので、保護者と一緒に参加される方が多いです。また、体験学習では保護者対象の学校説明会を開催します。

質問

質問

駐車場はありますか?

回答

学校敷地内及びセミナーハウス屋上に駐車場があります。ただし、台数に限りがありますので、満車の場合は近隣の駐車場をご利用ください。

オープンキャンパスにお申込いただいた方へ

お申込み完了後、登録いただいたメールアドレスに、申込完了のメールが自動配信されます。万が一メールが届かない場合は、恐れ入りますが、本校までご連絡ください。