九医技のオープンキャンパスは、
学校説明会と体験学習の2種類です。
見て・聞いて・体験して九医技を肌で感じてください。
知りたいことは何でもお答えします!
参加ご希望の方は、申込みフォームからどうぞ。
まずは、楽しく気軽に体験しよう!
さあ! 生命を救う第一歩を踏みだそう!
オープンキャンパス開催
2025/04/19(土)
個別相談会 随時開催中!(予約制)
04/19(土)
10:00~12:00
★授業見学会付き学校説明会
【内容】
学校概要、教育内容、資格、就職、入試について等
授業見学
05/11(日)
10:00~12:00
★プチ体験付き学校説明会 【臨床検査科】尿で分かる体の健康状態 【医療秘書科】窓口対応&手話でのコミュニケーション体験
06/07(土)
15:00~17:00
【卒業生参加デー(卒業生講話付き)】
★プチ体験付き学校説明会
【臨床検査科】心電図体験をとってみよう
【医療秘書科】保険証はなぜ必要!?医療保険の仕組みを知ろう!
09/13(土)
15:00~17:00
★プチ体験付き学校説明会 【臨床検査科】顕微鏡でミクロの世界を覗いてみよう 【医療秘書科】診療費を計算してみよう(内科編)
10/25(土)
10:00~12:00
★授業見学付き学校説明会
【内容】
学校概要、教育内容、資格、就職、入試について等
授業見学
11/30(日)
10:00~12:00
★プチ体験付き学校説明会 【臨床検査科】血液型検査に挑戦~血液型を当ててみよう! 【医療秘書科】診療費を計算してみよう(外科編)
01/25(日)
10:00~11:00
九医技の魅力に迫る!学校説明会
【内容】
学校概要、教育内容、資格、就職、入試について等
※実施内容は変更する場合があります。
「どんなことが学べるの?」「臨床検査技師・医療秘書ってどんな仕事なの?」そんな疑問にお答えする説明会です。 就職率・国家試験合格率が高い理由もわかります!
高校1・2年生、リピーターの方など、気になるポイントはそれぞれ違います。 個別相談で教育内容・学費・進路などあらゆる疑問にお答えし、不安を解消します。
臨床検査科・医療秘書科の講師による模擬授業や実習のプチ体験を実施。 学校説明会とセットになっており、九医技での学びをイメージできるおトクな機会です。 日程により内容が異なるので、リピーターの方にもおススメです。
07/07(日)
9:30~12:00
08/09(土)
14:30~17:00
08/10(日)
9:30~12:00
仕事の一部を実際に体験してみよう!
【臨床検査科】採血シミュレータ・病理検査・超音波検査など
【医療秘書科】医事コンピュータ・窓口対応・診断書作成など
◎8/9・10は、同じ内容の体験学習を行います。
03/29(日)
9:30~11:30
【臨床検査科】採血シミュレータ・病理検査・超音波検査など 【医療秘書科】医事コンピュータ・窓口対応・診断書作成など
臨床検査技師・医療秘書の仕事の一部を実際に体験できます。 「検査の仕事っておもしろい!」「参加するまで全然イメージがわかなかったけれど、興味が出てきた!」 という感想を多数いただいています。
在校生が模擬実習のサポートを行いますので、気軽に質問できます。 「先輩達の生の声や本音を聞くことができて安心した」「入学後の自分がリアルに想像できた!」と好評です。
模擬実習の間に保護者対象の「学校説明会」を開催します。 学費や奨学金、就職情報、教育内容など、保護者の皆様の悩みや不安を解消します。 お子様の模擬実習見学と学校説明会どちらかお好きな方にご参加ください。
オープンキャンパスの
よくあるご質問。
毎年寄せられる、よくある質問をまとめました。
疑問点や気になることをチェックしよう。
当日の服装はどのようなものが好ましいですか?
特に規定はありませんが、学校の制服でご参加いただく方が多いです。
保護者や友達も一緒に参加して良いですか?
友達と参加される方もいますが、学費や奨学金等についての説明もありますので、保護者と一緒に参加される方が多いです。また、体験学習では保護者対象の学校説明会を開催します。
駐車場はありますか?
学校敷地内及びセミナーハウス屋上に駐車場があります。ただし、台数に限りがありますので、満車の場合は近隣の駐車場をご利用ください。