第3回体験学習レポート★

本日から臨床検査科1、2年生の後期の授業も始まりました!
全学年がそろうことになり学校もにぎやかになりました(^0^)
みなさん、後期の授業も頑張りましょうね!

さて、さる9月18日(日)に第3回体験学習が行われました。
その模様をレポートします★

まずは微生物検査です。

紫外線ランプにかざすと蛍光に光る薬品を手に付けて、それを細菌に見立てて、どれぐらい手に細菌が付いているか見てみます。

ファイル 114-1.jpg

細菌(薬品)がついているところが光って見えます。かなり光っていましたよ。

そして、専用の洗浄液でしっかりと手洗いをして、再度ランプにかざしてみます。
きちんと手洗いができているでしょうか・・・
すると、びっくり!自分ではきちんと洗ったつもりでも、けっこう細菌が残っていました。
こんな手でご飯を食べたりしているかと思うと、もっとちゃんと手洗いをしなきゃ!って思いますね。

続いては、尿検査です。
みなさんも学校や病院で尿検査は何度もしたことがあると思います。尿には蛋白質や糖などが含まれていますが、それが何らかの疾患のせいで異常値を示すことがあります。

ここでは、尿検査紙を疑似尿につけて、その色の変化で各検査項目の値をチェックします。
検査紙の容器等に、色の変化と検査結果が表示されているので、色を対比させ、判断することができます。

ファイル 114-2.jpg
この色の変化は・・・・

ここから臨床検査科と医療秘書科に分かれての体験です。
臨床検査科臨床化学という分野で、様々な化学反応を見てみようということで、ハンドクリーム作りにチャレンジしました。

まず、卵の殻(代用品として炭酸カルシウムも使用)と乳酸を混ぜて、次に保湿のためにグリセリンと尿素を加えます。最後に桜の香りや森の香りなど、好きな香りのアロマオイルを混ぜて完成です☆


う~ん、なかなかしっとりなめらかにならない・・・

でも、卵の殻がジャリジャリといってなかなか混ざらなかったり、それっぽくできたかと思いきや、手に塗ってみるとカピカピになって、逆に乾燥してしまったりと、なかなか難しかったです。
市販の商品はいろんな試行錯誤の上で店頭に並んでるんですね~

医療秘書科医事コンピュータといって病院で使っている医療事務のソフトを実際に使って入力を体験しました。
医事コンピュータはカルテやレセプト(診療報酬明細書)の作成など、患者さまの管理を行うための医療事務のソフトで 最近はほとんどの病院がコンピュータを導入しており、医事業務には欠かせないものとなっています。

ファイル 114-4.jpg

入力体験中。なかなか複雑そうです・・・

今年の体験学習は今回で終わりですが、学校説明会は10月16日(日)に開催予定です!みなさんの参加をお待ちしています。

♪今日のよかよか♪

臨床検査科1年生の保護者の方から、マンゴーチューハイをいただいたこと。
ありがとうございます!
50周年記念式典の時にお祝いでいただいたお花と一緒にパチリ。

ファイル 114-5.jpg

byちからたろう