第1回体験学習

報告が遅くなりましたが7月2日に第1回体験学習を行いました!
「参加してくれる方が少なかったらどうしよう・・・。」と珍しくマイナスな事を考えていましたが、いざ行ってみると多くの方に参加してもらい嬉しかったです(#^.^#)
まずは職員の自己紹介。
1
みなさん緊張していたので、いつもよりテンション高めで行いました!
次に臨床検査科・医療秘書科合同で「体験1:肺活量検査」
2
「肺活量検査とは?やり方」を簡単にレクチャーし、いざ実践!
3
本校学生が親切に体験者を誘導します。
鼻を塞ぎ、口だけで呼吸を行う必要がありますが、これが結構辛い!
鼻を塞いでいる器具も若干痛く、何より最大限の吸って!吐いて!これが苦しい!
何度も測定していると酸欠状態になりそうです・・・。
次も臨床検査科・医療秘書科合同で「体験学習2:超音波検査」
本校学生が被験者(患者役)となり、体験学習に参加してくれた方が検査者(技師役)で行いました。
4
綺麗に画像を描出(出す)ことが意外と難しいのです。
最後は臨床検査科と医療秘書科、別内容で行いました。
臨床検査科「体験学習3:病理検査(鏡検)」
臨床検査技師の仕事内容であまり知られていませんが、病理検査というものがあります。
詳しくは「漫画:フラジャイル」を参照ください。
初めに病理検査で行う仕事内容を簡単にビデオで説明し、その後、顕微鏡にセットしてある標本を観察します。
5
両目で顕微鏡を見ることが意外と難しいようです。
医療秘書科「体験学習3:受付・ロールプレイング」
医療秘書科で目指す医療事務員の仕事の一つに受付業務があります。
本校学生が見本を見せてから、体験学習に参加しれくれた方がいざ実践!
6
*写真は見本のみです。でもピンクの白衣を着た参加者は真剣に見ているようです。
最後に昼食。
本校学生も一緒に食事を摂り、参加してくれた方の疑問・質問に答えます!
7
Q「勉強は難しいですか?」
A「難しいけど楽しいよ!」
など質問と回答が飛び交います。
今回、体験学習に参加してくれた方の不安要素が少しでも払拭できれば嬉しく思います。
そして最終的には、本校で勉強してほしいですが、そうならなくても、臨床検査技師・医療事務員という職種があることを分かってもらえれば、大満足です!
後日、この体験学習の様子を小さなアルバムにし、皆様にお渡しします。
お手元に届きましたら「こんなことしたな~。」と思い返してもらえれば、嬉しいです。
(現在、準備をしておりますので、今しばらくお待ちください。)
☆今後のよかよか☆
8月19日(土)と20日(日)にも今年度最後の体験学習を開催します!
内容は
1.模擬採血
2.微生物(手洗い)・鏡検
3-1.凝固(固まった血液を見てみよう!)
3-2.カルテレセプト
です。
今回の体験学習に日程が合わず、参加できなかった方、また内容が面白そうだから参加してみたい方。
勿論、第1回体験学習に参加してくれた方も大歓迎です!
両日とも同じ内容で行いますので、都合が良い日を選んで、申し込みをしてくださいね。
お待ちしています~(*^。^*)
by でんでん