見つけよう!私のしごと
今日、今年度最後のイベント「見つけよう!私のしごと」が開催されたので報告をしますね!
これは専修学校各種学校連合会に加盟している学校単位で行っているイベントで長崎県内の学校単位で行う本土開催と離島の学生を対象に教員が出向き行う離島開催の2つがあります。
今年度は離島開催が下五島で既に行われましたが、今回は本土開催分の報告です!
高校生に少しでも興味があれば参加し進路選択の役に立ててもらおう。ということが目的なので学校紹介というよりは仕事紹介に主眼を置いて開催します。
そのため高校生には各学校開催の体験学習より参加しやすいのでないかな。と思います。
本校では「臨床検査技師と医療秘書の仕事を知ろう」というテーマで開催しました。
内容は
①仕事内容紹介
②臨床生理検査体験
③-1尿検査
-2手洗い体験
④-1採血体験
-2各種標本鏡検
⑤医療費の計算
以上です。
まず
①はパワーポイントのスライドを使用し仕事内容を知ってもらうことを目的として行います。
参加の高校生の方には説明を聞くだけなので少し眠くなるかもしれませんね。
②臨床生理検査体験では臨床検査技師が直接患者様と接する検査を体験してもらいました。
心電図検査や超音波検査、肺活量検査がありますが肺活量検査を参加者全員が体験してくれました。
③-1 尿検査は今回「糖尿病患者擬似尿」を作成し診断の一役を担う検査の体験をしてもらいました。
意外とリアルに完成した尿に「本当に擬似尿?!」と半信半疑だったようです。
-2 普段気にも留めず行っている手洗いが本当に汚れを落としているか特殊なクリームを手に塗り手を洗ってもらいました。
その後、クリームが落ちているかをこれまた特殊な光に翳し確認。
クリームが残っていると青く光ります。
青く光っている箇所があるのでまだ綺麗とは言えないようです。
この体験は盛り上がり何とか光らないよう参加の皆さん必死に手を洗っていました。
きっと普段、こんなに真剣に手を洗うこと無いだろうな~。と自分自身を振り返っても感じます。
④-1 採血体験では実際にシュミレーションの模型を使用し採血を体験。
意外と難しそうでした。
2 今回は血液の標本と各種病理標本を鏡検してもらいました。
顕微鏡は中学校や高校でも触れたことがあるようで参加者全員上手に使用していました。
ただ、顕微鏡で見ても何が何だか分からない様子。
その通りです。
だからこそ私たち臨床検査技師の仕事の醍醐味があるのです!
⑤最後は今回体験してもらった検査が病院で行われて患者様が窓口で支払うなら、一体いくらになるのか。をパソコンソフトを使用し入力してもらいました。
思った以上に検査によって金額の差があり参加者全員驚いていた様子。
病院を受診した際「どうしてこんなに高額なの?」と思った経験皆さんお持ちでしょうが、内容を考えると納得がいった様子でした。
今回は本当に「仕事内容を知る」ことを目的として開催されますので進路に迷い道が見いだせない人には良いきっかけになるのではないかな。と自負しています。
学生の皆さんはいつかは社会人として旅立つ時が来ます。
その時期は様々ですが、社会人としてしっかりとした一歩を踏み出すためにも、迷っていることがあれば是非踏み出し行動を起こして欲しい。と思います。
後悔するとき行動を起こしていないとあくまでも推測しかできません。「あぁしておけばよかった。」と。
でも、行動を起こして後悔すると活路が見い出せると思います。「あぁ失敗してしまった・・・。でも、次はこうしてみよう。」など。
一度きりの人生。後悔無いように過ごしてもらいたいです。
☆今日のよかよか☆
今日はホワイトデー。
皆さんの元に素敵な事柄が訪れますように♥
by でんでん