第2回体験学習報告①

暑い日が続いていますが、みなさん体調を崩していませんか。
長かった夏休みも今週で終わり。
少しずつ学校生活へ起床・就寝時間を戻していきましょうね。
遅くなりましたが本校では今年2回の体験学習を行いました。
第1回:7月1日(日)
第2回:8月11日(土)・12日(日)(両日同じ内容で実施しました)
今年も多くの方に参加いただき、本当にありがとうございました。
第1回の報告はできていませんが、今月実施した第2回体験学習の報告をさせていただきますね。
体験Ⅰ:血液型判定(臨床検査科・医療秘書科合同)
みなさんの血液型は何型ですか?
そしてその血液型はどんな方法で決まったと思いますか。
実は血液型を決めるのは、臨床検査技師の大切な業務内容です。
今回はその方法について体験をしてもらいました!
1
真剣に予め採血したおいた血液と試薬を混和し(混ぜ)ています。
2
結果の判定もしてもらいました。
体験Ⅱ:手洗い・微生物(臨床検査科・医療秘書科合同)
みなさんの手にはどれだけの細菌(微生物)が付着しているでしょうか。
食事の前後に手洗いをしているかと思いますが、上手にできていますか。
まずは手を洗う前に、手に付着した細菌(微生物)を育てるための培地(栄養素の塊)へ塗ります。
3
優しく、でも確実に行います。
その後24時間培養(育て)し、個々人へ写真を撮り送付します。
*今回はその写真は省略。
次に手にブルーライトで光る特殊なクリームを塗りこみ、そのクリームを落とすようによく洗います。
最後にそのクリームが落ちているかブルーライトで確認します。
4
特殊なクリームが落ちていると何も変化は起きませんが、落ちていないと青白く光ります。
これでいつもより丁寧にしたハズの手洗いでも、洗い残しや洗いにくい場所が分かります。
興味がある保護者の方も一緒に行い、一喜一憂していました!
長くなったので、続きは次に!
by でんでん