今年は一味違う!!その2
今年は一味違う!!
その2!!
は、毎年恒例の宿泊研修2日目の紹介!
今年は諫早で行われた本宿泊研修は「親睦を深めながら体力向上を目指す」目的で、臨床検査科1・2年生と医療秘書科の学生の合同で行います。
2日目の活動は…
野外炊飯!!
みんなで協力して美味しい美味しいカレーライスを作ります(^^)
もちろん、薪割からです。
男女問わず、薪をどんどん割ります。
調理の様子は・・・
普段、炊事を行っている人は驚くほど手際がよかったです。
中には、にんじんで花を作る上級者も。
面白いものです。
同時進行で、火起こし作業!
M先生に助っ人を頼んだグループもあったようですが(^^;
煙に涙しながらも、火起こし隊の頑張りで、無事に火を起こすことができました。
それでは早速、具材を炒めます。
肉から炒める人、たまねぎをあめ色になるまで炒めようとする人…よく見ると、具材の切り方や大きさも違います。
そういえば、同じカレーライスでも、家庭によって味や見た目は異なりますよね。
あとは焦がさないように、コトコト煮込みます。
待つのも大事な仕事です。
そして、いよいよ盛り付け!
「美味しそう!」
力を合わせて作ったカレーを目の前に、みんなワクワクした表情を浮かべています。
そしてお味は!
やっぱり、家とは一味違う!!
「美味しい~!」
「ちょっと、さらさら過ぎたかな(^^;)」
「男子だけの班だけど、美味しくできるんですよ!」
といろんな声が上がってました。
実は、私もいくつかの班のカレーライスを食べたのですが、
一味違う!!
同じ材料で作っても、各班、異なる味です。
作る人、行程に違いがあると、こんなに違うものかと驚きながら、大量のカレーを美味しくいただきました(笑)
さて、この野外炊飯。
他のメンバーと協力をしながら、一つのものを作り上げる「共同作業」です。
1人で家で作るように、自分だけのペースで、自分がしたいように作るわけにはいきません。役割を分担したり、周りの状況を見て自ら役割を探したり、仲間の動きを意識し、配慮したり、時間を意識したり…これらの能力は、実習など学校生活の中でも活かされます。また、その後の社会生活でも、仕事や、家庭、地域と人との関わりは必ずあります。
楽しい思い出となった諫早の宿泊研修ですが、学生の皆さんには一つ、そのような視点で自分を振り返り、今後に活かしていただきたいと思います!
お疲れ様でした!
☆諫早宿泊研修のよかよか☆
最後の片づけを率先して行ってくれた学生がいました。
言われたことをするだけでなく、今自分にできることを見つけてできる人は、その積み重ねで大きな財産を得るはずです。
ありがとう。
byこんちかろう